【ルックバック考察】ラストの意味や世界線の解釈は?/京アニどっちが先?実話?/伝えたいこと

【ルックバック考察】ラストの意味や世界線の解釈は?/京アニどっちが先?実話?/伝えたいこと

本記事は映画『ルックバック』についてです。

本記事では、

  • 「ラスト(最後)の意味や世界線の解釈」
  • 「京アニどっちが先?実話?」
  • 「原作との違いは?」
  • 「伝えたいこと・メッセージ」

について考察し、分かりやすくご紹介しています。

もしよろしければご覧くださいませ!

本記事はネタバレ要素が含まれます。

【映画ルックバック】作品情報

作品名『ルックバック』
原作/原作者漫画『ルックバック』(集英社)/藤本タツキ
公開日2024年6月28日
制作国日本
上映時間58分
監督・脚本・
キャラクターデザイン
押山 清高(おしやま きよたか)
配給エイベックス・ピクチャーズ
主題歌「Light Song」by haruka nakamura
(映画『ルックバック』作品情報)

あらすじ・ストーリー紹介

学年新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートから絶賛され、自分の画力に絶対の自信を持つ藤野だったが、ある日の学年新聞に初めて掲載された不登校の同級生・京本の4コマ漫画を目にし、その画力の高さに共学する。以来、脇目も降らず、ひたすら漫画を描き続けた藤野だったが、一向に縮まらない京本との画力差に打ちひしがれ、漫画を描くことを諦めてしまう。

しかし、小学校卒業の火、教師に頼まれて京本に卒業証書を届けに行った藤野は、そこで初めて対面した京本から「ずっとファンだった」と告げられる。

漫画を描くことを諦めるきっかけとなった京本と、今度は一緒に漫画を描き始めた藤野。ふたりの少女をつないだのは、漫画へのひたむきな思いだった。しかしある日、すべてを打ち砕く事件が起きる…。

引用元:映画「ルックバック」チラシ│「ルックバック」制作委員会

主な登場人物/キャスト

  • 藤野/河合優美……学年新聞の4コマを担当している少女。絵がうまい。
  • 京本/吉田美月喜……不登校の少女。絵がうまい。

『ルックバック』タイトルの意味は?

考察1:最後(ラスト)の意味は?世界線の解釈は?

映画観の入場者特典ポストカード(真剣な顔で藤野と京本が漫画コンテストの結果を見ている)

「IF」の世界線とは、「もし卒業式の日に京本が部屋を出てこなかったら」という世界線です。
(「IF」の世界線については、全て藤本の想像の世界かもしれません。何故なら藤野は素晴らしい作家で、想像力に長けた漫画化だからです。)

例えば、卒業式の日、京本が部屋から出てこなければ、藤野は漫画家を目指すことなく、姉のススメ通りに空手道場に通っていました。

一方、藤野は引きこもり続けていたとしても、いずれにせよ美大へ進んでいたようです。そして犯人に襲われています。

因みに、その際に藤野が京本に「アシスタントになって」と頼んでいたことから、将来、一緒に連載をスタートする未来が見えます。

その頃には藤野も美大を卒業しているでしょうから、ふたりとも理想的な状態でスタートを歩めるはずです。

つまり、「京本が亡くなったのは、藤野のせい」ではなかったことが分かります。

京本の死は、藤野が彼女を外へ連れ出したせいでも、絵を描きつづけたせいでもありません。

ふたりが漫画にかける熱い想いは、どの世界線にいても変わらなかったのです。

むしろ「IF」の世界線では、亡くなる運命にあった京本を救ったのは藤野でした。

元の世界線で、藤野は京本の死を受け入れ、再び夢へ向かって歩き始めます。

考察2:京アニとどっちが先?実話?

根拠は以下になります。

  • 放火の映画『ルックバック』の原作である同名漫画の掲載……2021年7月19日(集英社ジャンプコミックス)。
  • 京アニ放火の件……2019年7月18日。

類似点としては、「アイディアを盗まれた!」と一般人が建物に押しかけてきて、罪のない被害者たちの命が奪われた点です。

漫画家である藤本タツキさんは、当時このニュースに衝撃を受けたことでしょう。


因みに、作者の藤本タツキさんと、主人公藤野・京本の名前が似ていますよね。

例えば、本作では「学校休んでいる間に絵の練習しているなんて、ずるい!」と藤野が嫉妬するシーンがありますね。

藤本タツキさんの実体験(実話)としては、同い年で絵がうまい人がいると焦ったり、同年代でうまい人のリストを作ったり、美術高校の話を聞いて「ずるい!」などと感じた背景があるようです。

映画『ルックバック』は実話ではありませんが、

京アニの件や、前述した作者さんの実体験がモデルとなっているといえます。

考察3:伝えたいこと(メッセージ)は?

映画観の入場者特典ポストカード(京本の笑顔)

ラスト、その答えが映像で語られていたと思います。
この問いに対し、藤野の答えとしては、

「京本の顔が楽しそうにキラキラと輝くから」
「京本がいるから」

などという答えが見えますね。

原作者の藤本タツキさんでいえば、

「読者の楽しむ顔が見たいから」
「読者がいるから」

と置き換えられるのではないでしょうか。

わたしたち観客に対しては、

「あなたは何故、“それ”をしているのですか?」

というメッセージが投げかけられているように思います。

藤本タツキさんが素晴らしい作品を世に送ってくれる理由や、

“それ”――夢にかける情熱や想いの素晴らしさ、

壁にぶちあたったり挫折しても、藤野のように前を向こうというエールを伝えてくれます。

【映画ルックバック】原作との違いは?

強いていうなら、“京本が訛っている”のは映画観るまで、知らなかったです。

もしかしたら方言が原因で笑われたりいじられたりして……不登校になったのかなと想像しました。

【映画ルックバック】感想

映画観の入場者特典ポストカード(藤野と京本)

ふたりのような関係性に憧れました。
夢と青春を共にする存在。輝いていますね。

青い時代ならではだと思います。

なかでも、2人という人数は特別だと思います。
何故なら、それぞれの立ち位置や役割が固定されがちだからです。

背中を見せているのが藤野。
その背後にいるのが京本。

徹底された描写に感動しました。

背をふり返ったときに初めて気づけるのです――後ろをついてきてくれるその人が、誰よりも努力を認めてくれるのだと。だからこそ前を走れるのだなと。

相乗効果で素晴らしい関係性だと思いました。


京本の方が視聴者人気高いのでしょうか?
わたしが鑑賞した映画観のグッズ売り場では、京本のほうだけ「再入荷」になっていました。

因みに、わたしは藤野のほうが好きです。強がりなところが可愛いのと、声が好きでした。

【映画ルックバック】最後の意味/世界線/京アニどっちが先?/伝えたいことについてまとめ

本記事では映画『ルックバック』についてまとめてみました。

考察したところ、

  • タイトルの意味は?……「振り向く、回顧する、振り返る、見返す、ふり返る」
  • 最後(ラスト)の意味・世界線の解釈は?……藤野の強い願いにより、「IF」の世界線が走り出した・もしくは想像の中で「IF」の世界線が創造された。
  • 京アニとどっちが先?実話?……京アニが先。実話ではないが、原作者の実体験など一部がモデルとなっている。
  • 原作との違いは?……特になし。(京本が訛っていた)。
  • 伝えたいことは?……藤野(漫画家)が漫画を描く理由や、それ”――夢にかける情熱や想いの素晴らしさなど

という結果になりました。

ご参考になりましたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人 Wrote this article

白うさぎ

白うさぎ

趣味は一人映画。 好きなジャンルは「アニメ・ファンタジー・サスペンス・ミステリー」です。考察系が好きです。